top of page
検索


「私がやってあげる側」から「私がやってもらう側」に育った😊
私、実は3ヶ月前から障がい者施設の夜勤を週3回しております。 三男を県外私立大学に通わせるためです。 三男がわがままを言ったのではなく、 私も行かせたい❗と思ったので、家計のことを考えて煮え切らなかった三男の背中を私が押しました。...
敬信館 館長
2023年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント


不安で怖くてビクビクしてしまうのは…
こんばんは。 たぬき🦝です。 敬信館に入り、今までに色々な経験をさせてもらってきました。 たくさんの初めて経験をしてきました。 初めてのことをやるときは、すごく不安ですごくドキドキします。 私は、、、、 「失敗したらどうしよう…」 「間違えたらどうしよう…」...
たぬき
2023年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:145回
0件のコメント


心を磨く合宿を振り返って
こんばんは!はまむぅです☺︎ あっという間に三月で。 暖かい日が続いていますね☺︎ 2月末に岡崎で行われた心を磨く合宿。 この合宿に参加するにあたって。 我が子達と目標を持って参加しました。 小4の息子は初めてイベントの実行委員になったので、緊張に打ち勝って無事自分の力を出...
はまむぅ
2023年3月11日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


先輩達にしてもらったことを後輩にも。
こんにちは😃 はまむぅです♪ 二月もあっという間に半分! 月日が経つのは早いです! 敬信館の稽古の様子は。。 早い時間からの稽古は小学生組が多く。 低学年の青帯が沢山!!な曜日があります。 そんな中でも、自分より小さい子に 自分がわかることを率先して教えてあげたり...
はまむぅ
2023年2月14日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


綱登り\( ˆoˆ )/
こんばんは♪はまむぅです☺︎ 敬信館本部では、体力作りと筋トレで 天上からぶら下がる綱を登ります! コロナ禍でしばらくやっていなかったのですが、今年からまた再開♪ 小1娘は幼児の頃綱登りが出来なくて (やりたくなくて???のが強かったのかもしれません。)...
はまむぅ
2023年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント
やってみないとわからない
おはようございます😊 たぬき🦝です。 先日の空手の稽古。 基本をやり、その後、組手を想定し、間合いを意識しながら突きや蹴りをやりました。 こうしたら相手はどう動くかな… このフェイントの後は、どういう技を出すといいかな… この間合いだと、少し近すぎるかな…...
たぬき
2023年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


かっこいいな!と思う先輩の姿は未来の我が子の姿
こんにちは!はまむぅです☺︎ 学校も始まり。稽古も日常に戻ってきて。 学校では学年末のまとめの時期になりました。 子ども達も次は一つ上の学年が近くに見えてきたこともあり、 保護者の私達も我が子の成長を喜ぶとともに 我が子がもう○年生?!😲...
はまむぅ
2023年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


2022年もありがとうございました😊
こんにちは😃 はまむぅです! 12月に入ってからあっと言う間で。 稽古の参観日と懇談会の週が終わり。 稽古納めの週となり。無事年内の稽古も終わり。 年末年始休みとなりました! 今年1年。 どんな年だったでしょうか? コロナ禍で、いろんな制約もありながらも...
はまむぅ
2022年12月29日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント
「出来る」「出来ない」ではなく
こんにちは。 たぬき🦝です。 どうして強そうに振る舞ってしまうのかな… どうして言い訳しちゃうのかな… それは弱いから。 自分が全力で頑張っていれば、誰に何を言われたって、 関係ない、 自分は頑張ってるんだから、って、思えます😊...
たぬき
2022年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント
自分の思いを言葉にする
おはようございます😃 はまむぅです! いよいよ寒い日々が到来🥶 学校では懇談会シーズンになり、 冬休みももうすぐ! いよいよ年末の空気が漂い始めました! 12月頭に、段級位審査会があり。 昇級した子、惜しくも落ちてしまった子...
はまむぅ
2022年12月15日読了時間: 3分
閲覧数:43回
0件のコメント
bottom of page