top of page
検索


不安で怖くてビクビクしてしまうのは…
こんばんは。 たぬき🦝です。 敬信館に入り、今までに色々な経験をさせてもらってきました。 たくさんの初めて経験をしてきました。 初めてのことをやるときは、すごく不安ですごくドキドキします。 私は、、、、 「失敗したらどうしよう…」 「間違えたらどうしよう…」...
たぬき
2023年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:145回
0件のコメント
自分の思いを言葉にする
おはようございます😃 はまむぅです! いよいよ寒い日々が到来🥶 学校では懇談会シーズンになり、 冬休みももうすぐ! いよいよ年末の空気が漂い始めました! 12月頭に、段級位審査会があり。 昇級した子、惜しくも落ちてしまった子...
はまむぅ
2022年12月15日読了時間: 3分
閲覧数:43回
0件のコメント
受け身ではなく積極的に!
こんにちは。 たぬき🦝です。 先日行われた、段級位審査会の合格発表をしています。 今の自分をしっかりと受け止め、次に繋げていきます! 青帯の子で、茶帯で覚える形を、もう覚えている子がいました😊 受け身ではなく、自分から積極的に、です。 「言われたからやる」...
たぬき
2022年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント
たくさんの事がわかります!!
こんばんは。 たぬきです🦝 日に日に寒くなってきて、冬の気配がしてきました❄️ 布団の暖かさが身に沁みます😊 今週は、防具をつけて稽古をしています! 防具をつけて、送り足の稽古をしました。 送り足の稽古、 これが、私はとても難しく💦...
たぬき
2022年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント
空手の稽古「日頃が大事」
こんばんは。 たぬきです🦝 今週は、形を中心に稽古をしています。 形にもいろいろな形があり、その人によって、稽古をする形も違います。 形ごとに別れて、黒帯の先輩から、形の詳しい説明をしてもらいました😊 教えてもらった事は、2度と忘れないようにメモを取ったり(道場でメモ出...
たぬき
2022年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


全国防具付空手道選手権大会2
10月2日、 全国防具付空手道選手権大会がありました。 敬信館からは総勢30名が出場しました。 緊張して、かたくなってしまう子もいました。 勝つ子もいれば、もちろん負ける子もいます。 でも、勝つことがよくて、負けることはよくない、なんてことは絶対にありません!...
たぬき
2022年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


新しい目標に向かって
先週の土曜日から審査の発表が始まりました。 新しい級に上がった子、 新しい形を覚えることになった子、 悔しい思いをした子… みんなそれぞれの思いがありますが、 次なる目標に向けてまた新たな課題が出来ました。 敬信館の門下生は、...
敬信館 広報
2021年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
頑張れる子になる声かけ
おはようございます はまむぅです 先日空手の昇級試験があり。 子どもの稽古日まではまだ結果がわからず ソワソワなはまむぅ家。 今までの努力はお母さん見てきてるし、 2人ともよく頑張ったと思うよ✨ 合格してるといいねと話しています 普段子ども達には...
はまむぅ
2021年12月8日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント
ドキドキの試験当日!
おはようございます はまむぅです 今日はドキドキの試験当日 我が子達にとっても緊張の1日がやってきました親の方がドキドキで早くに目が覚めました 息子も娘も試験の度にドラマがあり 乗り越えた方がいい課題と向き合いながら 試験に毎回挑んできました 息子(小3)は、...
はまむぅ
2021年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


子育て体験のシェア会がありました!
こんばんは はまむぅです 今日は子ども達の空手の昇級試験の日でした 子ども達の頑張る姿を 見届ける保護者の方達に混じって。 私も我が子の成長を見届けようと、 ドキドキしながら ビデオ片手に見学しました 我が子の大きな声で名前を言う姿 堂々と型をやる姿...
はまむぅ
2021年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


第2回市長杯空手道選手権大会兼第5回刈谷市空手道選手権大会
2021年6月20日(日)愛知県刈谷市体育館にて、第2回市長杯空手道選手権大会兼第5回刈谷市空手道選手権大会が開催されました。 今大会は、フルコンタクト組手、寸止め組手、防具付組手の種目があり、 各々が通常稽古している空手とは違う分野の試合を観戦したり、出場することが出来ま...
敬信館 広報
2021年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page