受け身ではなく積極的に!
- たぬき
- 2022年12月12日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
たぬき🦝です。
先日行われた、段級位審査会の合格発表をしています。
今の自分をしっかりと受け止め、次に繋げていきます!
青帯の子で、茶帯で覚える形を、もう覚えている子がいました😊
受け身ではなく、自分から積極的に、です。
「言われたからやる」
「やらなければいけないから(仕方なく)やる」
ではなく
自分がやりたいからやる!
自分が覚えたいから覚える!
受け身な子と、自分から積極的に動く子。
どちらの子が、より成長するか…。
社会に出た後、どちらの子が必要とされる人になるか…。
私自身、そんな子ども達を見て、たくさんの事を学ばせてもらっています😊
次は防具をつけての稽古です!
「転身してから攻撃する」稽古をしました。
「相手が攻撃してきた」と思った瞬間に転身しないと、もう遅くて、、💦
当てられてしまいます。
その場で考えていたら間に合わないので、体が瞬時に反応出来るようになるまで、繰り返し稽古をするしかありません!
「なんで出来ないんだろ…」
空手をやり始めた頃、私、よく思っていました💦
でも、出来るまで稽古をしていないんだから出来るはずありません。
そんなに簡単にできる訳ありません。
出来ないなら、それを素直に認めて謙虚に学ぶしかありません。
「なんで出来ないんだろ…」
この根底には、
結果ばかりを気にして、
私なら出来るはずなのに…という傲りや傲慢さがあるように思います。
謙虚さもありません。
敬信館での学びは人生の学びです!
今日もありがとうございました✨
Comentarios