top of page

我が子の思いを引き出す

更新日:2021年12月10日

こんにちは

はまむぅです


私は子育てに困って迷っていた頃

子どもの個性を知りたくて

〇〇学とつくようなものを学びました


子ども達の個性

生まれ持った本質

現状の気質を知り。


そうか、そんなもんなのか…


なら出来なくても仕方ないのか…と


困ってる現状を諦めて(受け入れてるつもり)いました


息子くんは、出来なくても仕方ない。

娘ちゃんがワガママなのも仕方ない。と

私が子ども達のこと理解していくしかないと。


頭ではわかってても、

だったらどーしたらいいの

私が全部尻拭いしていかないといけないわけ

私この子達が死ぬまで生きてないといけないのか

私神様じゃないぞ


個性を知った事で楽になった部分はあるけど、だんだん怒りや焦りが込み上げてきて



結局グズグズする我が子に八つ当たりをするという

わかっちゃいるけどやめられない状態でした


そんなこんなで、CRSを学び始めたわけですが。


私自身が

【依存】と【頼る】の区別がついてなかった事

対話とコミュニケーションが取れていなかった事失敗させないように傷つけないように先回りしすぎていたお陰で


子ども達の成長を止めていた事を知りました


そこから、CRSで学んだ方法で

日々会話の中から

学びのチャンスになるような事があれば


子ども達に「〇〇はどう思ったの」と子どもの考えを聞くようにしてみたり


いろんな視点から話してみるようになった事で、


子どもの成長で諦めていた部分が

他の良さが立ってきた事でカバーできるようになってきました


子どもの生まれ持った部分も否定することなく、

我が子が自分で〇〇してみようと意識を持って頑張れるようになった事で、


個性がようやく生きてきたなぁと思えるようになりました


CRSは私自身の過去の学びを生かすためのツールとしてもとても役立っていて


子どもを信じれるように親が努力する部分を教えてもらえたお陰で


自分の心のモヤモヤもスッキリしました


つい忙しいと早く答えが欲しくなりますが。

子育ては子どもと答えを見つけながら共に成長していくものなんだなぁと

そう思っています



*****************

見学・体験 随時受付中!

◆稽古場所◆

#本部道場 東浦町森岡

#刈谷支部 刈谷南中学校

#大府支部 大府中学校

#阿久比支部 宮津公民館 ふれあいの森


*****************

Comentarios


特定非営利活動法人 子武志

〒470ー2101 愛知県知多郡東浦町大字森岡字前田13-3

 TEL/FAX 0562-77-2404

kobushi@ma.medias.ne.jp

L_ldu0265y_GW.png
問い合わせは公式LINEまで
​またはチャットまで
bottom of page