伝統派合宿🔥心を磨く合宿!
- はまむぅ
- 2022年9月4日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年11月9日
こんばんは!はまむぅです♫
9/3.4と伝統派合宿で。
大阪の西岡道場の方々達と美浜で合宿が行われました!
空手道を通して逞しい人になるため。
感謝の心を育み貴重な経験をする事で
仲間と共に成長する事を目的とした合宿。
空手の稽古では、それぞれの課題が浮き彫りになり。
熱いご指導がビシバシ入りました。
人それぞれ抱える課題や目標は違う中。
それでも西岡先生と館長が話してくださる叱咤激励の言葉の数々は
門下生や保護者のみんなの心に響く言葉が出てきます。
稽古を見守る親は自分の人生を振り返り。
自分の弱さを我が子と重ね、親子で共に乗り越えていく。
それが逞しく共に成長する一歩だと思っていつも激しく頷きながら館長達の言葉を聞いて生きていくパワーにしています。
子ども達は泣きそうになりながら
時には堪えきれずに泣きながらも、
自分の前に立ちはだかる壁(敵)は目の前の相手だけではありません。
それでも生きていかねばならぬ人生。
だからこそ、その壁を乗り越えていってほしい!!という思いが西岡先生や館長から伝わってきます。
空手を通して生き様を言葉にして伝えていってもらえることで、
門下生や保護者達も自分を振り返り、
感謝の心や仲間のありがたさを気づかせてもらっています✨
合宿では子ども達が数人で相部屋で。
一泊二日を過ごすわけですが。
そんな中でいろんな問題が浮き上がってきます。
それを、合宿に参加した保護者が見守り、時には迷える子ども達の天の声になりながら(笑)
時には親も一緒に迷ってしまい一般部の方々に教えていただきながらも😂
仲間で協力して動く事を学んだり
人に伝える言葉の難しさを学びながらも
工夫してみたり
言葉の大切さや周りの優しさを身をもって経験し。
今まで館長始めお兄さんお姉さん達から受けた優しさや助けを次は自分が下の子達に返していこうと挑戦してみたり。
いろんな学びがあったと思います✨
親子で共に学び。
そして、仲間と共に学び成長。
やる時はやる!楽しむ時はとことん楽しむ!!と、メリハリのある全力で楽しんだ一泊二日でした✨
同じ志を持って集まり
共に成長する場の合宿。
西岡先生・館長始め企画運営していただいた方々そして夏祭りの運営委員をしてくれた門下生のみんなありがとうございました❤️😊

Commenti