気合!!気合!!気合!!
- はまむぅ
- 2022年4月26日
- 読了時間: 2分
こんばんは♪
はまむぅです(^^)
今日の稽古は、基礎基本の動作の確認をして、
基礎基本が出来てないから1本取れない技で残念な人が多い。だから基礎基本が大切なんだというお話もあり。
その後に、稽古で習った動きを試しつつスピードの出る気合の声を色々実践しながら試してみよう!!と
相手に当たらない距離感を保ちながらの組手。
スピードを出しながら
気合を入れて技を繰り出して
それぞれがどの気合の声が自分にしっくり来るのかな??と試していましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
オッス!!!
っしゃぁぁー!!!
そいやぁぁぁ!!!
せいやぁぁぁ!!!
よいしょぉぉ!!!と
それぞれが気合の出る声を試していましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今週末は、大阪泉佐野市で
第4回全日本伝統派防具付空手道選手権大会が開催されます。
そこに出場する選手達も含め。
気合の入った稽古をしていました✨
組手の最中に。
手を握る事がどうして大切なのか?を
館長から実際に起こった傷の事例の話も聞いて。
門下生みんな、気持ちを引き締めて稽古をしていました(^∇^)
空手を我が子に習わせる以上、
怪我する事はあるだろうと親自身も分かってはいますが、
できれば怪我はしてほしくない親心。。
試合で戦う当本人の我が子が
そこに対しての危機感を持って気持ちを引き締めてやれるのと、やらないのじゃ違うので。
事例を聞けて、我が子もしっかり手を握っている姿が見れて少し安心しました✨
自分の身は自分で守りながら、
空手道を一歩一歩歩んでいってほしいです✨

Comentários