段級位認定審査会
- はまむぅ
- 2022年5月29日
- 読了時間: 2分
こんにちは😃
はまむぅです♪
今日5/29は段級位認定審査会でした。

日頃の稽古で教わった事を試す試される日。
我が子たちには、常日頃館長や先輩達から教わっている事がどれだけやれているか?
試験の日だけが特別ではなくて。
毎回の稽古ひとつひとつが大切なんだよ!と伝えて過ごして来た中での試験で。
それでもヒヤヒヤしながら見守っていたわけですが。
つくづく思うのは、敬信館の段位は
「心の成長の段位」だなという事です。
我が子たちには、
敬信館の級は心の成長で変わるから
自分の苦手なところを乗り越える勇気が出せて初めて昇級するよ!と伝えています。
そのことを館長も今日の試験中に門下生に話されていて。
空手の技術だけではない
人としての成長も見ているよ!と話されていました。
先輩たちにして来てもらった事を
後輩達にかえしていく。
それを受け取った後輩達がまた後輩達にかえしていくという、その感謝の気持ちで敬信館の伝統は伝わってきています。
その優しさの伝統が
これからも続いていってくれたらいいなと願っています。
そして、我が子達と本当の優しさとは?と
掘り下げて話をして。
家庭から敬信館で教わった優しさを発信出来るよう、共有したいとおもいました☺︎
館長の話されていることは
一見難しいことのようですが。
至ってシンプルで。
感謝の気持ち 素直な気持ち 謙虚な気持ちが人として大切だよ!と伝えてくださっています。
ひとつひとつの事柄に囚われてしまうと、難しいのですが。
身口意一致した行動をしようねと
伝えてくださっています。
親も身が引き締まる思いです。
Comments