あっという間に12月!!
- はまむぅ
- 2022年12月2日
- 読了時間: 2分
おはようございます😃
はまむぅです\( ˆoˆ )/
夏休みが明けた!!
全国大会!!九州大会!!とおえて。
11月末には刈谷市体育館で大人数合宿と。
夜には保護者やOBの方々も集まり\( ˆoˆ )/
みんなで焼肉♫♫
全国大会入賞者の発表や、
OBの先輩方の活躍の報告も聞き。
それぞれが目標に向けて頑張ってきた一年を労いながら、また目標に向かって頑張る為💪
英気を養いました✨
そんなこんなであっという間に12月!!
今週末日曜日は段級位審査会があります!!
そのために?いや
今までの復習 自分を見直す期間という意味合いも込めて。
今週の稽古は基礎基本や形をやりつつ。
気持ちのあり方や、
館訓を軸として心の面でのお話が多くあります。
毎回毎回稽古のたびに館長が話されてきたこと。
それをどれだけ自分事として受け入れて考え行動して過ごしてきたか?が試験を通して見えてくるよ!
というお話で。
自分が今回目指す昇級の帯色に
自分が見合う成長が出来ていると思うか?と
問いかけるお話でした。
ただ帯が上がればいいわけではなく。
精神面での成長を見られる審査会。
ただ審査会だけを頑張るのではなく。
常日頃から見ているよ。というお話や。
自分のメンタルのコンディションの持って行き方など社会に出て必要なことを沢山お話ししてくださいました。
館長先生は、
「子どもだから」と見て見ぬ振りをせず、
人として大切な事は何度も何度も伝え続けてくださいます。
一見厳しく聞こえるような事ですが。
その人を思ってなきゃ言えない事を伝え続けてくださっています。
その言葉一つ一つを受け取り、自分の力に出来るか?は子ども自身。そして子どもを1番間近で育てている親の在り方だと思っていて。
やはり、基盤土台となる家庭って大切なんだなぁ…と感じています。
泣いても笑っても、日曜日には段級位審査会。
子ども達が常日頃頑張ってきた成果が出し切れるよう見守りたいと思います!!\( ˆoˆ )/
Comments