top of page

第5回豊明市長杯空手道「型」選手権大会✨

更新日:2021年12月28日

こんばんは✨

はまむぅです♪


今日は今年最後の型の試合でした✨

我が子達は今まで型の試合に出た事がなく。

(組手で必死なのかな?と思って

「勝手に」私が出場させていなかった…のです。子どものチャンス奪ってましたなぁ…)


大会スタッフとして型の試合を見たことはあれど。(私が)

子ども達は未経験の世界。


子ども達が自らチャレンジしたいと志願して。申し込みをして。稽古に励んで迎えた大会。


親心は。我が子が頑張った成果が結果で出てほしい一心で。


圧をかけたくなるのですが(笑)


グッと堪えて🤭


わたしから子ども達には、

「館長や先輩達から教えてもらったことをひとつひとつ自分の身につけてそれをやれるように努力する事が大切だよ!」と伝える事と。


1つ1つの稽古でアドバイスもらってきたことを、毎回復習がてら話して。


どう自分を変化させていくか❓

頑張るというのは簡単だけど、どう頑張るのか❓頑張り方の話を話してきました。


そのおかげか。試合当日は

アドバイス思い出していつも通り落ち着いてやるだけだからね❗️と送り出す事ができて✨


口から飛び出してきそうな心臓を必死に抑えながら😂ドキドキして我が子の姿を見届けました。


我が子が緊張しながらも型をする姿に、

親バカながらよく頑張ったと思うと同時に。


今日の大会を一区切りに。

来年の目標を親子で立てる事ができました✨


他流派の人たちがたくさんいる大会に参加すると、

いろんな道場の個性が垣間見えるのですが。


敬信館でよかった❗️と思える場面がちらほらありました✨


(きっとこの部分は敬信館だけの大会や、普段の稽古だけだとわからない部分だと思うのです。

他流派大会した事ない人は行ってみたらわかります❗️✨)


そういった部分の感謝の話も我が子としつつ。

自分が賞を取れたのは、自分だけの力ではない事。館長はじめ、先輩や仲間達が一緒に稽古してくれたから今の自分が居るよね✨という話もして。


今年の空手納めとなりました✨


来年もまた敬信館門下生のチャレンジは続きます╰(*´︶`*)╯♡


頑張るみんなの姿が見れるのを楽しみにしています♪♪♪








Comments


特定非営利活動法人 子武志

〒470ー2101 愛知県知多郡東浦町大字森岡字前田13-3

 TEL/FAX 0562-77-2404

kobushi@ma.medias.ne.jp

L_ldu0265y_GW.png
問い合わせは公式LINEまで
​またはチャットまで
bottom of page