叩いて被ってジャンケンポン♪
- はまむぅ
- 2022年1月16日
- 読了時間: 2分
こんにちは😃
はまむぅです♪
アスリートコースで空手に励む我が子達。
アスリートコースの門下生は通常稽古とは別に希望者は個別に稽古をしてもらえます。
子どもは賢いですね。
こちらから何も言わなくても
個別稽古を受けている門下生情報を稽古に出て聞いてきて。
👦「母ちゃん。アスリートコースは個別稽古できるみたいだけどいつある?」
と数ヶ月前に聞かれ。
私自身がよくシステムを分かってなかったので、館長に問い合わせ。
そこから個別稽古の順番に組み込んでもらい✨
ワクワクドキドキしてた昨日が初参加だった我が子達。
通常稽古では、
【武道とは基礎基本が大切で。地味な基礎基本が型や組手に現れるよ!
一見派手な方向に向きがちだけど大切な基礎基本を疎かにしてはいけないよ。】
と言うお話からの稽古で。
その流れからの個別稽古でした🤗
基礎基本をしてから
組手の練習に入る前に
素早く身を守る動きの練習で
「叩いて被ってジャンケンポン♪」をしながら身を守る練習╰(*´︶`*)╯♡
見学してる私も大笑いなくらいみんな盛り上がっていて、楽しく素早く動くウォーミングアップしてからの組手の練習でした♪
敬信館では、昔ながらの遊びでも
空手に通ずる動きは練習できるよ✨と
いろんな遊びを混じえつつ
出来るので子ども達も楽しみながら稽古してました٩(^‿^)۶
遊ぶ時も本気で!!
稽古も本気で!!
上級生達は下級生に力加減はしつつ本気で向かってきてくれるので、幼児でも楽しめます♪(なんなら見学してる親も楽しいです😂)
ストイックにする稽古もありながら
遊びの中から動きを身につける稽古もあり
いろんな方向から子ども達も動きを身につけて柔軟な考え方もついてきてるように思います✨
世の中はコロナで大変ですが
敬信館は感染対策もしっかりしつつ
門下生の笑顔や元気、気合溢れる場所です\\\\٩( 'ω' )و ////


Comments