敬信館杯開催!!
- はまむぅ
- 2022年3月27日
- 読了時間: 2分
本日、第18回西三河知多空手道選手権大会(敬信館杯)が開催されました✨
私事なのですが。
はまむぅ一家は3月丸っと私の体調不良から始まり、稽古に行けない日々が続き。。
大会前に3回稽古に参加出来たのですが、ほぼぶっつけ本番の大会でした。
その間、子ども達のメンタルの部分や
私の体調含めての部分で館長には色々とアドバイスをいただき。
大会の事も心配だろうけど、
まずは体調を立て直す事
今までコツコツ頑張って来た日々を信じて、稽古復帰したら持ってる力が出せるように子ども達と話をして過ごしてね!と言っていただけた事で。
子ども達といろんな話をして大会に挑む事が出来ました✨
子ども達には
コツコツ頑張って来た日々は裏切らないよ。
ちょっと休んだかもしれないけど、体に染み付いてる日々の稽古の事を思い出して、思いっきり試合を楽しんでおいで❗️と送り出せた事で。
心配症の息子は、色々頭でよからぬ事を想像しては不安がっていましたが😂
本番、緊張しながらも向かって行く姿が見れて、過去1番の成績が残せました✨
娘も、コツコツ頑張ってきたから大丈夫!
お母さん見ててね!と試合に挑み。
過去1番の成績が残せました✨
しばらく稽古に連れて行けなかった…と
すごく凹んでた私は😂
子ども達の頑張りが見れたおかげで。
子ども達はしっかり努力する事を敬信館の日々の稽古で身につけて。
ひとつひとつを自分の力として身につけてくれていたんだなぁ…と
嬉しく思いました✨
また、今日の敬信館杯は
本当にコツコツ頑張って来た子達が
キラッと光る技や攻撃を繰り出す試合が多く。
仲間達の成長も見れて、親同士子ども達の成長を喜びながら試合観戦ができました✨
敬信館での学びは、空手だけではなく。
努力する事。
また、家族の在り方親の在り方も館長が伝えていってくださるお陰で
ひとつひとつの行事や大会を家族で迎える事ができています♫
敬信館杯、お疲れ様でした〜╰(*´︶`*)╯♡
Comments