top of page

塾を頼らなくても 勉強する子になったのはな~んでか😏

高校生の就職試験、進んでいるようですね。


うちは三男が大学受験で願書提出を終え、

宿泊先の手配、交通手段の決定とチケット購入、と準備は進み、

あとは受験票を待って当日を迎えるのみ。

*三男、全て自力です。

あ、スポンサーは私です。


私は貧乏育ちで勉強は自力でやってきたので、

我が子も当然そのようにできるはずという信念のもと、


長男は

中3の9月から高校受験まで半年間だけ学習塾に通い、

次男、三男は

塾未経験者という


今どきは珍しいのかも知れませんね。


そう、ご存知の方もいると思いますが、

次男、三男は

私立中学受験をし、

中高一貫校出身でして。


二人が通った中学校の過去問が良かったから、そこだけを受験しました。


小学生が真剣に勉強していれば解ける問題(問題集はしっかりやらねばなりませぬ😒)でとても好感が持てるものでした。

対策は親の私が手解きを。

*何をやれば良いかを教えただけで勉強は教えていません。


小学生は勉強だけではなく、いろんなことをやってみると良い時期ですから。


試験問題から、

子どもの成長を大切に考えている学校なんだなという印象でした。

*何処の学校かは、私のインスタから分かるかと。


あと、塾漬けにしてまで私立中学に行かせたいとは考えませんでした。


なので、子どもらには

情報と、そのメリットとデメリットを話しただけで、

子どもらは自分から受験したいと言いました。

もちろん、塾なしが条件で。


で、

自力で何でもやれる子にするには経験が大事

という考えで子育てをしてきました。


経験にも

単発的なもの(いろいろ)、継続的なもの(うちでは断然、敬信館空手道)があるので、その両方を


やりたいこと、やった方が良いこと(やりたくないという感情があっても)

両方を


小さい時から「なぜそうするのか」を説明しながら、

子どもが納得するまで

私がプレゼンスキルを上げながら(笑)、

ここまで来ました。


頑張ってきて良かった~😊

三男の受験の結果よりも

自分のことを自分でやり

それが当たり前で、

そして、今では

この母を助けてくれる人間になった

ということが本当に幸せです😆

もちろん、長男、次男は三男以上に大人です。

当たり前ですが(笑)


文武両道、

時代が変わっても基本なんでしょうね。

三男との貴重なツーショット(笑)

最新記事

すべて表示
bottom of page